階層|基本

選択の指針


階層は、個々の話題に上下の関係があることです。
上下とは、地位・役割・指揮命令などの上下関係だけではありません。物事を構成する要素をまとめたものや抽象化したものを上位に、分解したものや具体化したものを下位と考えた上下関係も含みます。個々の話題が上下の関係にあり階層で示される場合に適しています。

図解イメージ


階層は、初めに階層の全体像を三角形や四角形で描きます。その中に線を引き、必要な階層に区切ります。対応する箇所に、題名を書きます。
三角形の場合は上と下で面積が異なるため、上位ほど希少価値がある、難易度が高い、権力が集中するといったことを表し、かつそのような印象を与えます。
四角形の場合は上と下の面積が等しいので、三角形のような差はありません。


主な伝達内容


階層の主な伝達内容は階層、上下、主従です。
例えば、組織の階層(担当、課、部、本部、会社)、IT資格試験の上下(基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、プロジェクトマネージャ試験)、オブジェクト指向によるクラスの主従(子クラス、親クラス)といったものを伝える際、階層の構造を使用します。

口頭で表現する際のポイント


要約では「階層」「上下」「主従」などの単語を使い、情報の構造を示すことです。

 例)
  • ○○の3つの階層について説明します。
詳細では、話題の前に階層の位置を示します。どの階層かを示すことで、相手にそれぞれの話題の上下関係がはっきりと伝わります。

 例)
  • 最上位の階層は、○○です。基盤となる層は、○○です。

描き方

  1. 大きく三角形や四角形を書きます。
  2. その中に線を引き、必要な階層に区切ります。
  3. 各話題を説明しながら、対応する階層にタイトルを書きます。

事例


当社のモバイル会員制度は、三つの階層から構成されています(主題)。それぞれの特典をご紹介します。
まず、入会直後のお客様は、シルバー会員(話題1)となります。シルバー会員の方は、加入店舗でのお買い物100円につき1ポイントが蓄積されます。また、お誕生日には100ポイントをプレゼント致します。シルバー会員の方が、過去6か月で200ポイント獲得されますと、次の階層のゴールド会員(話題2)になります。ゴールド会員の方は、月1回のボーナスセールにご参加いただけます。ボーナスセールでは、ポイント還元率が2~10倍になる特典がございます。ゴールド会員の方が、過去6か月で600ポイント獲得されますと、最も上位の階層のプラチナ会員(話題3)になります。プラチナ会員の方は、ゴールド会員の特典に追加し、限定優待セールにご招待します。
皆様、ふるってモバイル会員にご登録いただき、プラチナ会員を目指してください。

その他の図解例


役割の階層と権限を示す
役割の階層と範囲を示す
組織図
 ※上の組織図において、2つ
  の部は並列の関係であり、
  部と課の関係は階層の関係
  となります。

フレームワーク


  • 企業内における役割の権限
企業組織
  • 人間の欲求を5 段階の階層で理論化
マズローの欲求段階説
     
  • 戦略的経営のための指標を4つの階層で管理する手法
バランススコアーカード
  • 消費者の商品購入までの心理状況のモデル
マーケティングファネル